2016年11月号「星景を撮った後の楽しみ方」

皆さん、星景写真を撮った後は、どのように楽しんでおられるでしょうか?
写真を撮ったら、デジタル機器の画面で楽しむ、プリントして飾る、これらはよくある方法ですね。
ここでは、星景写真を撮った後、二度も三度もおいしく楽しめる、私が行っている方法を紹介させていただきます。
星景写真でなくても、写真ならなんでも応用できますよ。

1)画面で観る
フォルダーに入れた写真を、パソコン/タブレット/スマホなどで表示して楽しみましょう。
できるだけ大きな画面のほうが迫力があります。
写真表示ソフトを使って写真を表示して、次々に見ていくのもよいでしょう。
もっと楽しむには、撮影テーマや撮影地毎に、キャプションや音楽を入れたスライドショー(フォトムービー)を作成し、動きのある写真を、目で耳で楽しむ方法もあります。
例えば、私は「デジブック」などを利用しています。(このデジブックは期間限定のため2016年11月28日までご覧いただけます)
http://www.digibook.net/d/23d489bfa1c8949daefd34072fc5a769/?viewerMode=fullWindow
%e3%83%87%e3%82%b8%e3%83%96%e3%83%83%e3%82%af

2)プリントして観る
自分のプリンターで写真を印刷して、額などに入れて部屋に飾る。これもいいですね。
もっと大きく、もっと美しくと思うなら、近くの写真プリントできる店やネットでのプリントサイトなどを利用して、高品質の大型サイズの写真にプリントしてもらいましょう。
全紙サイズ(560mm×457mm)など大型サイズでプリントすると、部屋に飾っても迫力がありますよ。
写真撮影が上手になった気になりますから、ご注意!
%e9%a1%8d%e8%a3%85

3)写真集を作る
星景写真を撮りためたなら、自分だけの写真集(フォトブック、写真アルバム)を作ってみましょう。
各カメラメーカーやカメラ量販店も写真集を作成するサービスを行っていますし、写真集の制作会社もたくさんあります。
写真集の大きさ、ページ数、レイアウト、文字フォント、表紙の種類(ソフト、ハード)、プリント種類(光沢、つや消しなど)、綴じ方(糸綴じ、無線綴じ)も自由に選べるところが多いようですし、面倒ならばお任せタイプもあります。
例えば、私はアスカネット社のMYBOOKを利用しています。
世界にひとつしかない自分だけの写真集、ジャズを聴き、ワインのグラスをかたむけながら、写真集を眺める・・・そんなロマンも^^;
http://bit.ly/2crgueT
mybook

4)コンテスト等に応募する
星景写真で自信作が撮れたら、フォトコンテストや天文関係の雑誌に応募・投稿するのもいいでしょう。
月刊誌の「天文ガイド」、「星ナビ」など、自分で撮った写真が市販の本に掲載されたら、やっぱり嬉しいですよね^^
また、星景写真コンテストでなくとも、普通のフォトコンテストや地域の美術展などにも応募してみてはいかがでしょう。
入賞して美術館などに写真が展示されるのは光栄ですし、他の方々の写真を観る機会も増えて、とても勉強になります。
それに、うまくいけば賞金も^^
月刊「天文ガイド」
http://www.seibundo-shinkosha.net/tenmon/
月刊「星ナビ」
https://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/
写真コンテスト情報
http://compe.japandesign.ne.jp/category/photo/
%e7%9c%8c%e5%b1%95

5)フォトグッズを作る
撮った写真を利用して、いろいろなフォトグッズを作ってみるのも面白いでしょう。
私は、撮った写真(星景ではありませんが)を使ってキーホルダーをたくさん作り、バッグやリュックにぶら下げています。
また、名刺やマウスパッドを作ったりもしましたし、缶バッジ、マグカップ、コースター、Tシャツ、トートバッグ、ペンなど、フォトグッズを自作したり、作ってくれるところはネットで探せば見つかるでしょう。
%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%83%9b%e3%83%ab%e3%83%80%e3%83%bc

以上、思いつくままに紹介いたしましたが、他にも、様々な楽しみ方があると思います。
ぜひ、ご自分で工夫してみて、面白い楽しみ方を見つけたなら教えてくださいね。

著者:島村 直幸(しまむら ただゆき)
福岡県在住 日本星景写真協会 準会員、写団むなかた 会員
%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%83%ab